「エアコンがよく効いて作業が快適に!」社員の皆様も大満足の屋根リフォーム
ご自宅のリノベーションをご依頼いただいたご縁から、I様の会社でも暑さ改善をお手伝いさせていただきました。エアコンの効きにくい倉庫エリアへの遮熱塗装のご相談に対し、より高い効果が期待できる「サーモバリア」をご提案。比較的涼しいオフィスエリアの屋根には塗装メンテナンスを施し、空間全体の涼しさを保てるようにいたしました。こうして、大切な従業員の皆様が快適に作業できる環境へと改善することができました。
お悩みはエアコンの効きづらさ
金属製品の製造・販売を手掛けるI様。日頃から従業員の皆様へのケアを大切され、エアコンもしっかり導入されていました。しかし真夏になると、作業エリアがなかなか涼しくならず、その環境にお悩みだったことから遮熱塗装をご検討されていました。
遮熱塗装から一歩進んだご提案。サーモバリアで快適な作業環境へ
遮熱塗装に代わり、効果をすぐに実感できる「サーモバリア」による遮熱工事をご提案しました。現地調査では金属製の屋根に錆びや傷みが見られたため、エアコンが効きやすいオフィスエリアの屋根部分には、シリコン塗料による塗装メンテナンスを実施。また、錆び止め剤を使用して長期的な耐久性も確保しました。このように建物の状態に合わせて工法を組み合わせることで、必要なコストで最大限の効果を発揮するご提案が可能です。
サーモバリア・スカイ工法とは?
スカイ工法は、遮熱シート「サーモバリア」を建物の表面に取り付ける工法です。「サーモバリア」は純度の高いアルミ箔を使用しており、太陽から放射される輻射熱を97%カットして効率の良い熱対策を可能にしています。スカイ工法は、作業者の技量や施工時の天候に左右されず、常に均一な遮熱効果を発揮できるのが塗装とは大きく異なる点です。
施工前の状態

工場の折半屋根は直射日光で屋根材が高温になりやすく、その熱が室内に伝わって室温上昇を招きます。

金属製の屋根には、塗膜の傷みや錆びが見られました。そこで、エアコンの効き具合に応じて遮熱シートと塗装メンテナンスを組み合わせたご提案をいたしました。
施工中の様子
表面の状態チェックと洗浄

前もってしっかりと接着状態を確認し、洗浄などその後の下地処理の内容を判断します。表面がきれいな状態であれば、専用の両面テープがしっかりと貼りつき、サーモバリアの接着強度も高まります。

足場を立て、高圧洗浄により屋根表面の汚れをしっかりと落とします。下地の状態を整えて、完成度の高い施工へとつなげていきます。
サーモバリアの登場です!

施工する部分の屋根の形状に合わせて、丁寧にシートを張っていきます。

シートの固定には強度の高い専用の両面テープを使用します。大切なのは、施工後もはがれないこと。確かな粘着力で、遮熱効果をしっかり支えます。

サーモバリアのつなぎ目のすき間にコーキング材を充填し、雨水が入り込まないよう防水処理を施していきます。
オフィスエリアの屋根は塗装で耐久性を確保

塗装の前に、金属屋根の表面をケレンし、錆を丁寧に落としていきます。その後、錆止めを塗布して屋根材の耐久性を高めました。

屋根用のシリコン塗料を塗り重ね、耐久性の高い塗膜に仕上げます。

1階の庇部分にも塗装を行いました。
施工後
完成しました!

エアコンの効きにくい倉庫エリア(右側)へは、高い遮熱効果が期待できる「サーモバリア」を施工。比較的涼しいオフィスエリア(左側)の屋根には、塗装を施しました。

高純度のアルミ箔を使用した遮熱シート「サーモバリア」により、熱の反射率が高くなり、遮熱効果が高まりました。

足場の設置に合わせて、傷んでいた雨樋も交換しました。一度の工事で必要なメンテナンスをまとめて実施できるため、費用面でも効率的です。

空間全体の涼しさを保ち、大切な従業員の皆様が快適に作業できる環境へと改善することができました。
お客様より、お喜びの声をいただきました!
こんな良いものがあるんだ!と驚きました。エアコンがよく効くようになり、作業中もとても快適です。「これなら仕事のモチベーションも上がるね」と社長もスタッフも大喜びでした。
工場・倉庫の熱対策なら“サーモバリア”がおすすめ!
高温による作業環境の悪化、空調コスト増加にお悩みの企業様に、画期的な遮熱シート“サーモバリア”による遮熱工事をおすすめします。張るだけのシンプル施工で、高い効果が実感できます。予算に合わせた部分施工も可能です。弊社ホームページより、ぜひ無料のお見積りをお申し込みください。お待ちしております。







樹脂加工工場の屋根遮熱工事の施工事例/K様
屋根遮熱 K社様 |平塚・株式会社いらか|屋根遮熱専門
屋根遮熱 NS社様 【神奈川県】 |平塚・株式会社いらか|屋根遮熱専門
自動車塗装工場の屋根遮熱工事の施工事例/N様